発達障害。でも、猫のように、私らしく。#ねこあこ
レビュー

ノートPCを新調!FMV LIFEBOOK AH53/B3の使い心地,感想,レビュー(超初心者向け)

こんにちは(*^_^*)

ぜろねこ(@ray0_nya3)です。数々あるブログの中から私のページに足を運んで下さり、どうもありがとうございます!

突然ですが、皆さんはパソコンを使うことって多いですか?
わたしは、実は最近まで自分のPCって持っていませんでした。やっと買えました。(^^;

今回購入したPCは「FMV LIFEBOOK AH53/B 3」のです。

  • 文の打ち込みが特に多い方
  • いろんな作業を並行して行いたい方
  • 音質がいいノートパソコンがいいなぁ。という方

上記に当てはまる方には、ぜひ選択肢の1つに加えて頂きたいPCです♪

実際に使用してみて、気に入った点と少し困った点を分けてレビューしていきたいと思います。

スペック

  • 画面サイズ  →    15.6インチ
  • CPU    →      Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh) 1.8GHz/4コア
  • ストレージ容量 → HDD:1TB
  • メモリ容量   →   8GB

※スペック詳細は、以下のサイトをご覧ください。

 

購入理由

購入した理由を箇条書きにしてみました。以下の理由です。

  • ブログを始めてタブレットだけでは入力スピードが不便なところがあるため
  • サイトによってはタブレットから閲覧していても、「スマホ表示」を自動的に行うサイトがまだまだ多く不便なため
  • マックは使い慣れていないのもあり、不安だったのでWindows10に。officeが最初から入っていて欲しかったので国産にしようと最初から決めていました。でもいずれ、Macbookも使ってみたいと強く思ってます(*’ω’*)

自分のPCを持つのはWindowsXP以来なので、本当に10年ぶりくらいです。ITやガジェット、インターネット大好き人間なので、「今のPCにも触れておきたい!!」

という強い気持ちがありました。そういった意味も含めて、やっぱり買ってよかったと思います。

使い心地の感想(メリット)

  • とにかくキーボードが打ちやすいです。というのもキーボードひとつひとつの重さが違う作りです。
  • 赤い色のスペックが高めのパソコンが欲しかった
  • インストールするまでのガイドが便利でびっくりした!設定もこんな早く終わりましたっけ?すみません。この辺は本当に久しぶりすぎて、昔のことを覚えてません。

キーボードが打ちやすさに特化している

何点か挙げてみましたが、個人的には、特にキーボードのつくりは最高です♪

何故かといえば、手指一本一本の力が違うことに配慮して、キーボードのキーのひとつひとつの重さが変わっているんです!!

具体例を挙げますと、以下のような感じです。

  • 小指はあまり力が入らない指→軽めの弾みで入力がしやすいように設計されてある。

こういった、細かい配慮がされている点がとても嬉しいです。

何台かPCは使っていますが、これほどまでに打ちやすいと思ったキーボードは初めてです。

音質にこだわっている

あとは、「オンキョーのスピーカー搭載」のため、ノートパソコンにありがちな「音質があまり良くない」という点もカバーされていると思います。

実際GOOGLE PLAY MUSICで購入した曲や、YOUTUBEの動画などを視聴して確認してみましたが、本当にきれいな音質でワクワクしてしてしまいました♪

「う~ん?」と思ったところ

お気に入りすぎてあまり気になるところは無いんですが、あえて挙げてみます。

  • ファン(PCの熱を放出するところ)の音が少しうるさいかな?
  • 買うときのお値段が少し高めなことでしょうか。(ただ、私は決算セールで購入したので,何万か安く購入出来ました。)
  • 少し重めのノートパソコン(2.5㎏!)なので、持ち運びにはあまり向かない

持ち運びたい方は軽さに特化したPCもありますので、そういったものも参考に見てみるといいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

買ってまだ一週間弱ですが、とにかく使い勝手が良く、キーボードの弾みも気持ちいいPCなので、打っていないと何か物足りない気分になってきます(笑)

  • 文の打ち込みが特に多い方
  • いろんな作業を並行して行いたい方
  • 音質がいいノートパソコンがいいなぁ。という方

には特にオススメです!(^^)!

 

お店にディスプレイされていた時のPOPを見ると「打ちやすさ」に特化したパソコンだとのことでした。その名の通り結構打ちやすくて、ただいま快適に使っております。(笑〉

では今回の記事はこれで終わりです。

ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。