こんにちは!ぜろねっこ(@ray0_nya3)です。
数々あるブログの中から私のページに足を運んで下さり、どうもありがとうございます!
突然ですが、皆さんは大きめのノートパソコンと、外にもラクラク持ち歩けるモバイルノートパソコン、どちらか欲しいですか?
少し前に、「新しいノートPCを買いました♪」と記事を書いたのですが,
「どうも重すぎる・・・(;´∀`)」
と悩み始めました。
- 「外でもやはり持ち歩いて使いたい!!」
- 「持ち歩きすぎてPC本体に負担がかかるし、大切に思っているPCなのですぐ壊したくないなぁ・・。」
というわがままが出てきてしまい、軽くて安いPCが無いか、中古や電器屋さんなども見周り。
すると、とっておきの一台に出逢いました。
「FMV LIFEBOOK UH75/B3」です。

私が持っているのはこんな感じの真っ赤なPCです(^^♪
この機種の特徴はとにかく軽すぎてびっくりです(;´∀`)
その軽さに一目惚れしてしまい、色々調べて後日購入を決めました。
私も、今回ばかりは自分の思いっきり加減に驚いていますが、結果的には満足しています。
せっかく購入しましたので、今回は「FMV LIFEBOOK UH75/B3」を実際に使用してみた感想を書いてみます。
Contents
スペック
- 画面サイズ → 13.3 インチ(インチとは画面の対角線の長さを表します♪)
- 大きさはA4サイズくらい。
- CPU → Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)1.6GHz/4コア
購入理由

- 少し前に購入したPC「FMV LIFEBOOK AH53/B3 」がとても重い。外でもPCを使う機会が多く軽めのPCの購入を考えた。
- 重い荷物が必然的に増えるので、体が疲れやすくなる。
- 持ち歩くことで,PC自体に負担かかるのが不安。
私は、あれもこれも持ち歩かないと不安になるタイプのため、元の荷物の量が尋常じゃなく重いです。
軽量化を図りましたが、それでも約2.5kgあるPCを、外に持ち歩くのはあまりにも無謀でした(汗)
使いやすい(気に入ったやメリットが大きかった)点
一番は「とても軽すぎる」、という所!
- 付属のアダプターまで「とても軽すぎる」んです。(笑)
- 本体のカラー、赤が綺麗♪
- キーボードを打つ音がうるさくない。(ただ、前にご紹介したPCに比べると、打ちやすさはやや劣ります。)
- モバイルノートパソコンにしてはスペックが高め
- 起動までの速度が本当に速い!!
- LANポート、USB3.1 Type-C、SDスロット、USBポート3.0、HDMI端子、などモバイルパソコンにしてはインターフェース(他の機器と接続するための端子口)が充実しているところ
起動時間が速い
今現在の起動時間は、全て立ち上がるまで一分もかかっていません。(新しいPCであることも関係していると思います。)
ただ買って何度か起動した時は,初期設定のままですので、立ち上がる時間も少し遅めでした。
そこでネットなどで調べて少し設定を見直したところ、だいぶ起動時間も速くなったので嬉しかったです( *´艸`)
具体的な変更方法は以下の記事を参考にしました。
重さが物凄く軽い
続いて、重さです。このPCは「約751g」。
「約751gってどのくらい重さ?」=薄いノート何冊分か。(キャンパスノート三冊分くらい?)
女性の手のひらでラクラク乗ってしまいます♪そのくらい軽いんです。
ただ軽いということは、落としやすいので、扱いには要注意です!
使いづらい(気に入らない,人によってはデメリットになり得る)点
- もう少し電池持ちが良ければ>いいと思う。
- ファンが少しうるさい
- 軽すぎるのは良いことなのですが、机の上に置いている際に、軽すぎて何かの拍子に落ちてそうな気がして少し怖い(笑)
- キーボードは少し打ちづらいと感じる(ただ、薄さ軽さ重視なので、この辺は仕方がないかな?と思っています。)
- 私は必要無かったのですが、ドライブ(CDやDVDを入れる部分)が無いので、メディアを主に使いたい方には向かないかもしれません(;^_^A
電池持ち
電池持ちはあまり良いPCではないです。
感覚的にはタブレットに近い感じ。
完全充電しても、3~4時間持つか持たないかくらいだと思います。
なので、もし外で長時間使いたい方は、
- 「ACアダプターを持ち歩いてコンセント常備のカフェやコワーキングスペースに行く」
のが一番無難ですよ。
ちなみに、以前購入したPCは、ものすごく電池持ちが良いです。5時間ほどアダプタを繋げないで使ったことがあるのですが、それでも電池は50%以上ありました。6~7時間は持つのかもしれません。(ただし基本的にはつなげたほうが安心だと思います♪)
関連記事
ノートパソコンを新調!FMV LIFEBOOK AH53/B3の使い心地,感想,レビューなど。
キーボードの打ちやすさ
キーボードも少し打ちづらいかな?と感じます。
以前購入したPCが物凄く打ちやすい、ということもあり余計気になりました。
でも、
「物凄く軽くて、薄いし、持ち運びには本当に便利。だとすれば多少の打ちづらさも仕方ないかもしれない」
と私は感じたので、結果的に満足してます( *´艸`)
ファンの音
色々並行作業を行っていると、時々ファンの音が鳴ります。
…その音が少しうるさい。
静かな場所で作業する時は、気になるかもしれません。
私は主に「記事を書いたりネットサーフィンをするだけ」、なので長々とファンの音が鳴り続けることは今のところありません。
まとめ
いかがでしたか?
- 重いPCに困っている方
- スペック高めのモバイルノートパソコンが欲しい方
- 国産のPC or WINDOWS10の軽いPCが欲しい方
- DVD/CDは再生しない、ネットやテキスト編集などに主に使いたい方
にぜひオススメです♪
国産なので少しお値段は張りますが、物凄く軽いPCです。
お荷物が軽くなった時のあの感動(笑)を、是非味わってください( *´艸`)
